HPからのお問い合わせやメールにてのご質問等は
1月7日より1月14日までの間、一時休止させていただきます。
ご了承下さい。
令和3年正月大祭について
規模を大幅に縮小し、1月間、縁起物等の授与を延長致します。詳細は特設ページをご覧下さい。
禁止事項
・ドローン使用・撮影
・本殿・開運殿内での無断撮影
・ペットの境内参入はトラブルが多発しております。
ご配慮願います。建物内参入は固く禁じます。
令和3年 年始祈願受付について
9月1日より受付開始致します
受付枠:1月1日から1月6日 7:20〜16:20
※20分単位でお受け致します。
下記の事項を厳守願います。
・時間厳守 ※10分前集合、受付手続き
・参拝時はマスクの着用
・昇殿時、手指の消毒
・体調が優れない方は自粛願います
・建物内の窓を開放するため防寒着等の着用(神殿内着用可)
新型コロナウイルス感染防止対策として、
下記の通り対応、対策を取らせて頂きます。
当面の間、手水舎・鈴緒の使用中止
神職・巫女、マスク着用にて窓口対応
ご理解賜りますようお願いも申し上げます。
HPからのお問い合わせやメールにてのご質問等は
1月7日より1月14日まで一時休止させていただきます。
ご了承下さい。
お問い合わせは、お電話にて承ります。
092-651-1563
令和2年正月大祭について
催事終了のお知らせ
初日(8日)の「お茶席(開運殿にて)」は本年を以ちまして終了致しました。
禁止事項
・ドローン使用・撮影
・本殿・開運殿内での無断撮影
・ペットの境内参入はトラブルが多発しております。
ご配慮願います。建物内参入は固く禁じます。
令和2年正月大祭 1月8日〜11日
大祭巫女アルバイト募集
巫女アルバイトを募集致します。
年初め,お神様に仕えるお勤めをしてみませんか?
募集要項:18歳以上(高校生不可)
その他詳細は神社までお問い合わせ下さい。
多くの方のご応募をお待ちしております。
※定員に達し次第受付終了致します。
平成31年正月大祭 謹告
ドローン使用・撮影を禁じます。
本殿・開運殿内での無断撮影を禁じます。
ペットの境内参入はトラブルが多発しております。ご配慮願います。
建物内参入は固く禁じます。
HPからのお問い合わせやメールにてのご質問等は
1月7日より1月14日まで一時休止させていただきます。
ご了承下さい。
お問い合わせは、お電話にて承ります。
092-651-1563
平成31年 正月大祭 1月8日から11日
期間中「御朱印」受付について
期間中は、奉書に前書きしたものをお渡しのみ
とさせて頂きます
何卒ご了承下さい
境内石畳改修工事の為、ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承願います。
御参拝の際は、お足元にご注意下さい。
工期:平成30年6月〜8月
平成30年正月大祭 謹告
ドローン使用・撮影を禁じます。
本殿・開運殿内での無断撮影を禁じます。
ペットの境内参入はトラブルが多発しております。ご配慮願います。
建物内参入は固く禁じます。
HPからのお問い合わせやメールにてのご質問等は
1月7日より1月14日まで一時休止させていただきます。
ご了承下さい。
お問い合わせは、お電話にて承ります。
092-651-1563
平成30年 正月大祭 1月8日から11日
期間中「御朱印」受付について
期間中は、奉書に前書きしたものをお渡しのみ
とさせて頂きます
何卒ご了承下さい
平成30年正月大祭 巫女アルバイト募集終了
この度も多数のご応募頂きまして有難うございました。
平成30年 正月大祭 1月8日〜11日
巫女アルバイト募集
本日より、巫女アルバイトを募集致します。
年初め,お神様に仕えるお勤めをしてみませんか?
募集要項:18歳以上(高校生不可)
その他詳細は神社までお問い合わせ下さい。
多くの方のご応募をお待ちしております。
※定員に達し次第受付終了となります。
本日より御祈願の受付を再開致します。
ご用命の際はお問合せ下さい。
平成29年正月大祭は盛況のうち終了致しました。
現在大祭片づけの為、御祈願を一時休止致しております。
1月20日頃に再開を予定しております。
お守り所は毎日9:00から17:00まで開いております。
HPからのお問い合わせやメールにてのご質問等は
1月7日より1月12日まで一時休止させていただきます。ご了承下さい。
お問い合わせは、お電話にて承ります。
092-651-1563
謹賀新年
正月大祭 1月8日から11日
期間中「御朱印」受付について
期間中は、奉書に前書きしたものをお渡しのみ
とさせて頂きます。
何卒ご了承下さい。
平成29年 正月大祭 1月8日〜11日
巫女アルバイト募集
本日より、巫女アルバイトを募集致します。
年初め,お神様に仕えるお勤めをしてみませんか?
募集要項:18歳以上(高校生不可)
その他詳細は神社までお問い合わせ下さい。
多くの方のご応募をお待ちしております。
※定員に達し次第受付終了となります。
正月大祭の片付けに伴い、
御祈願を一時休止しておりましたが、
本日より再開致します。
平成28年正月大祭 1月11日残りえびす
本年の福引きは盛況のうちに終了致しました。
御守所・年中祈願申込等は23:00迄受付しております。
お問い合わせは、お電話にて承ります。
092-651-1563
本日から始まります十日恵比須神社正月大祭を定点カメラでライブ配信致します。
公式HPのトップページに貼り付けますので、混雑状況などの参考にされて下さい。
※表示されない場合はトップページ画面で更新を行って下さい。
HPからのお問い合わせやメールにてのご質問等は
1月7日より1月12日まで受け付けておりませんので、ご了承下さい。
お問い合わせは、お電話にて承ります。
092-651-1563
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
皆様の御多幸をお祈り申し上げます。
平成28年1月9日(宵えびす)奉納行事一部中止のお知らせ
博多民謡協会によります民謡奉納は中止が決まりました。
※スケジュールは変更される場合がございます。予めご了承下さい。
平成28年正月大祭(1月8日〜11日)巫女アルバイト募集
満員終了致しました。
この度も多数のご応有難うございました。
平成28年 正月大祭(1月8日〜11日)
本日より、巫女アルバイトを募集致します。
年初めお神様に仕えるお勤めをしてみませんか?
詳細は神社までお問い合わせ下さい。
多くの方のご応募をお待ちしております。
※定員に達し次第受付終了となります。
本日よりえびす銭のお貸出しを再開致します。
現在の状況をライブ配信しておりましたが、アクセス超過により、サーバーより表示出来なくなりました。
皆様方にはご不便をお掛け致す次第となり大変申し訳ございません。
HPからのお問い合わせやメールにてのご質問等は1月7日より1月12日まで受け付けておりませんので、ご了承下さい。
お問い合わせは、お電話にて承ります。宜しくお願い致します。
謹賀新年
正月大祭
巫女アルバイト募集 満員終了致しました。
多数のご応募ありがとうございました。
平成27年 正月大祭(1月8日〜11日)
巫女アルバイトを募集致します。
年初めお神様に仕えるお勤めをしてみませんか?
詳細は神社までお問い合わせ下さい。
多くの方のご応募をお待ちしております。
10月9日・10日 両日 午前11時より
第63回秋季大祭を斎行致します。
この2日間献茶、献花が奉納されます。
開運殿にて生け花を御鑑賞出来、お抹茶を御振舞いたします。
両日とも自由に拝殿へお上がりの上、ご参拝する事が出来ます。御心清々しく御参拝下さい。
平成26年十日恵比須神社正月大祭は恙無く終了致しました。
大神様のご神徳を多くの方が頂き、博多から福岡県、九州、ひいては日本に元気が満ち溢れていく事を祈念致します。
ご参詣の皆様、大変寒い中、ようお参りでした。
本日よりえびす祭りの為、メールでのお問い合わせはお受けできません。
電話のみでの対応となりますのでご了承下さい。
宜しくお願い致します。
8日から始まります十日恵比須神社正月大祭を定点カメラでライブ配信致します。
公式HPのトップページに貼り付けますので、混雑状況などの参考にされて下さい。
巫女アルバイトの募集は終了致しました。
正月大祭(1月8日〜11日)
巫女アルバイト募集中
詳細は神社までご連絡下さい
Facebookでも随時更新していますのでご覧下さい。
日々の出来事など、主にFacebookで更新していきます。
8日より十日恵比須神社正月大祭を開催致します。
期間中、メールでのお問い合わせはお受けできません。
電話のみの対応とさせていただきますのでご了承下さい。
よろしくお願いいたします。
1月8日〜11日まで十日恵比須大祭を開催致します。
期間中、当社周辺は交通規制の為、大変混雑が予想されます。
公共交通機関をご利用の上、ご参詣下さい。
本日は大晦日です。
神社では、半年間で知らず知らずのうちに付いた罪穢れを祓う、大祓式が行われます。
各ご家庭では、大掃除などお済でしょうか。
新鮮な気持ちで新年を迎えましょう。
本日は二十四節気の一つ、「冬至」です。
昼間の時間が最も短い事は勿論の事、厄難除けの為に南瓜を食べたり、端午の節句に菖蒲湯に入るのと同じように、柚子の強い香りで邪気を祓う、所謂「禊」の為に柚子湯に入る風習も残っていますね。
本日より1月11日迄、着ボイスを期間限定配信開始です!
一年で最後の月「師走」になりました。
お忙しい毎日かと思いますが、体調など崩されないようお気を付けつけ下さい。
12月1日〜1月11日迄、当社初、着ボイスを期間限定配信いたします。
当ページよりダウンロードできますので、お見逃しなく!
10月9日・10日両日、第61回秋季大祭と斎行致します。
皆様のご参詣をお待ちしております。
正月大祭(1月8日〜11日)
巫女アルバイト募集中
詳細は神社までご連絡下さい
本日は重陽の節句です。古来奇数は陽数とされ、最大の数「九」が重なることから「重陽」となりました。
菊の香りで邪気を祓い寿命が伸びるようにと願って、菊酒(菊を浸した酒)を酌み交わします。
Facebook「いいね」ボタンを設置しました。
明日午後3時より大祓式を行います。
どなたでも参加できます。
半年間の罪穢れをお祓い下さい。
おはようございます。
今月1日、10日の両日のみ神話にも出てくる茅の輪を頒布致します。
facebookも更新しましたので、ご覧ください。
本日は端午の節句。こどもの日。そして立夏。
邪気を祓う為に菖蒲湯に入る地方もあります。
また、暦上は本日より夏です。
体調管理に気を付けましょう。
新緑が鮮やかな皐月の始まりです。
今月も清々しく過ごしましょう。
今月より公式facebook開設しました。
少しずつ日々の出来事など更新しますので、よかったらご覧ください。
東日本大震災発生より一年が経ちました。
一日も早い復興をお祈り致します。
本日は立春です。
暦上では春ですが、まだまだ寒い日が続きそうです。
体調を崩されないように、日々規則正しく生活しましょう。
本日は節分です。
二十四節気でみた一年の最後の日です。
災害や邪気を払う「豆まき」が各地で行われます。
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
皆様の御多幸をお祈り申し上げます。
[編集]
CGI-design